「日本を護る会」第46回研修会のご案内
連日暑さの厳しい時期ですが会員の皆様にはご壮健にお過ごしのことと存じます。今回は航空自
衛隊入間基地所在、航空医学安全研究隊の研修を企画しました。この部隊は航空医学及び心理学上の各種調査研究並びに航空安全に関わる各種調査研究、対策等に関する業務を任務としています。実際には操縦者作業負担度測定装置、低圧訓練装置、射出座席訓練装置及び遠心力発生装置等各種装置を管理運営しています。他の施設では見られないものを今回は我々に特別に見学させて頂く機会を得ましたのでご案内致します。なお入間基地の概要説明及び隊員と同じ昼食の体験喫食も盛り込んでいます。
どうぞ皆様のご参加をお待ちしています。
2 集合場所 入間基地稲荷山門、「日本を護る会」の旗が目印
西武池袋線稲荷山公園駅(飯能方面行の電車を下車してそのままホームの端迄進みます。)
南口改札口で外に出ます。その後左へ道路に沿って約200メートル進み、左側の基地の
入口方向へ左折し約100メートル進みますと稲荷山門に到着します。
航空医学安全研究隊
なお、基地立入申請及び食事申請は3週間前とされています。30名になり次第申し込みを
ア 氏名(ふりがな)
イ 生年月日及び研修日現在の年齢
ウ 日本を護る会の会員か非会員の別
エ 現職業
オ 住所
カ 携帯電話番号
6 持参物(当日有効なもの)
顔写真付きの公的身分証明書(次の何れか) ▪ 運転免許証 ▪ マイナンバーカード
▪ パスポート など
7 参加費 1000円(昼食費、通信費等)・高校生以下は500円 当日現地で集金します。
★★連絡先★★ NPO「日本を護る会」事務所 FAX:03-3985-1008
E-mail awake-japan@googlegroups.com
HP: http://awake-japan,sakura.ne.jp
現地での連絡手段:望月理事スマホ090-8512-3614 大橋理事長スマホ080-3154-3897
NPO
「日本を護る会」は9月27日に年に一回の定時総会を行いますが終了後引き続き恒例の記念講演会を行います。今回の講演会においては南米大陸に在って現在約1万人の日本人移民が生活し南米随一の親日国と言われるパラグアイ共和国の豊歳マリオ特命全権大使閣下に講演を頂きます。最近益々横暴さを増しつつある中国の経済協力を纏った国交樹立アプローチに抗して敢然と台湾との外交関係を保つ今や少数派となりつつある国の一つです。お名前に見る通り完全な日本人の血を引いた日系二世大使が二つの母国とも言える両国の間に立って奮闘しつつ経験し得た知見をお話し下さる大変貴重な機会ですので、皆様万障お繰合せの上、 是非お越し下さい。
認定NPO日本を護る会 理事長 大橋武郎
1 演題 「変動する世界秩序における必然:パラグアイと日本の戦略的パートナーシップ」
2 講師 豊歳 マリオ 特命全権大使、在日パラグアイ共和国大使
3 日時 令和7年 9月27日(土) 受付開始:14:30〜 開演:15:00
4 場所 東銀座 「サロン ド ジュリエ」 中央区銀座5-13-6 東銀座三井ビル1F
東京メトロ東銀座駅4番出口徒歩1分 03-3543-3151
(東銀座駅出口4番三原橋交差点から昭和通りを歌舞伎座とは反対方向へ54m)
5 講演会参加費:会員 : 1,500円、会員以外: 2,500円、 学生: 1,000円
高校生以下は無料
6 懇親会:講演終了後、講師を囲んで1時間程度の軽い楽しい懇親会を行います。
参加費は2,500円 懇親会の参加はご自由です。
7 講演会への参加申し込みの期限は9月20日(土) としますので早目に申し込み下さい。
初めて当会の企画への御参加をお申込みの場合は、ご氏名、住所とお電話番号をお知らせ下さい。合わせて懇親会への参加、不参加もお知らせ下さい。
★★ 連 絡 先 ★★ 認定NPO法人日本を護る会事務所
E-mail : awake-japan @
googlegroups.com HP :http://awakejapan.sakura.ne.jp/